【目的別】韓国ドラマを見たい人のおすすめ動画配信サービス(VOD)はこれ!

当サイトでは、韓国ドラマを中心に韓国系のコンテンツを執筆しています。
今特に人気があるのは「韓国ドラマ」。
YouTubeで見られるplaylistの「また出会った君」のように若年層も楽しめる番組から、「トッケビ」のように内容に深みがあり中年層に人気の番組など多様化してきました。
それに従い、動画配信サイト(VOD)も続々と増えてきています。

今回は、たくさんある動画配信サービスの中で特に「韓国ドラマ」に強いサービスを目的別で紹介したいと思います。

 

最新作を誰よりも早く見たい、本当の韓国ドラマ好きは「スカパー!」

 

スカパー!は何種類もあるチャンネルから見たいチャンネルのみを契約して視聴する方法になっています。

韓国の番組が見れるチャンネルは「Mnet」「knTV」「DATV」がおすすめです。

項目 アンテナでの視聴
初期費用 なし
毎月料金 視聴料+基本料 390円

毎月の料金は「視聴料」+「基本料」となります。

設置方法はこちら

スカパー!で見られる番組の記事はこちら

お申し込みされる方は、以下の公式サイトからどうぞ。

 

自分に合うドラマ見つけたいなら「U-NEXT」

U-NEXTの最大の魅力は、契約すると、毎月アプリ内で使えるポイントが貰える所です。
Prime videoもそうですが、契約したけど、プラス料金を払わないと見れない番組もあります。
U-NEXTだと、毎月ポイントがかなり貰えるので、別途有料の番組はポイントを使えば実質追加料金なしで視聴が出来ます。

サービス名 料金
U-NEXT 月額1,990円

登録方法はこちら

U-NEXTで見られる番組の記事はこちら

お申し込みされる方は、以下の公式サイトからどうぞ。

 

オリジナル韓国番組や独占配信に強い「Netflix」

Netflixの最大の魅力は、Netflixでしか見られないオリジナル番組や独占配信に強い所です。
当サイトでも紹介している「恋するアプリ」や「アスダル年代記」もNetflixでしか見られない韓国ドラマです。

アプリが使いやすいのも魅力です。
私も実際に使っているのですが、直感的に見たい番組が探しやすいので重宝しています。

 

韓国問わず、いろんなジャンルの番組を見たいなら「Prime video」

Prime videoは通販大手のアマゾンが制作していることで有名な動画配信サービスです。

他の動画配信サービスとの一番の違いは、「動画配信サービス以外の事業でも収益があること」です。
案外大切なことなんですが、通販のAmazon.comでの収益がかなりあるので、多額の費用を使ってオリジナル番組を制作出来たり、人気の海外番組を独占配信出来たりできるのです。
Amazonプライム会員であれば追加料金なしで「Prime video」が見れるので、とてもお得に視聴が出来ます。

視聴番組は「広く浅く」なので、
見たい番組が追加料金になっている場合があります。
その場合は、好きなジャンルのチャンネルを追加支払いすることで深いことろまで視聴が出来ます。

サービス名 Amazonプライム・ビデオ 
料金 プライム年会費4,900円(または月額500円)
コンテンツ数 3万以上
視聴形式 全て見放題
無料お試し期間 1ヶ月(学生なら6ヶ月)
ダウンロード機能 あり
対応デバイス スマートTV、テレビ(STB)、パソコン、スマホ・タブレット、ゲーム機
※台数制限 不明、同時視聴 可

 

「Prime video」の無料お試し方法はこちら

お申し込みされる方は、以下の公式サイトからどうぞ。

「Hulu」

レンタルを気にすることなく全て見放題で、特に海外ドラマをみるならHuluがおすすめです。

Hulu(フールー)はアメリカの動画配信サービスですが、日本のHulu Japanは「日本テレビ」グループのサービスとなっております。

なので、海外作品や日テレの作品が強いですし、定番の動画配信サービスの中では1位、2位を争うほどの人気があります。

サービス名 Hulu 
料金 1,026円(税込)
コンテンツ数 6万以上
視聴形態 全て見放題
無料お試し期間 2週間
ダウンロード機能 あり
対応デバイス スマートTV、テレビ(STB)、パソコン、スマホ・タブレット、ゲーム機
※台数制限 なし、同時視聴 不可

 

Twitterでフォローしよう

ユーザーおすすめの記事